タイトル(ヨミ):
ダイ トウア センソウ シカン
資料番号:A-原稿-091
分類:原稿
種別:---
著作者:
【著・作者】武者小路実篤
著作者(カナ):
ムシャコウジ サネアツ
内容:
【初出】『大東亜戦争私感』(昭和17年5月 河出書房)書き下ろし
日付:
【発表年月日】昭和17年5月
西暦:
1942年
3月
タイトル(ヨミ):
コウフク ニ ツイテ
資料番号:A-原稿-092
分類:原稿
種別:---
著作者:
【著・作者】武者小路実篤
著作者(カナ):
ムシャコウジ サネアツ
西暦:
年不明
タイトル(ヨミ):
ワカキ ヒ ノ オモイデ
資料番号:A-原稿-093
分類:原稿
種別:---
著作者:
【著・作者】武者小路実篤
著作者(カナ):
ムシャコウジ サネアツ
内容:
【初出】『陸輸新報』 【備考】老作家の回想という形で書かれた、実篤の代表的青春小説の一つ。「母の面影」の題名で連載。昭和21年4月、座右寶刊行會より単行本を刊行する際に改題。 【備考】59章〜79章、84章〜90章
A-原稿-135は1章〜58章、91章〜103章(終章)
80章〜83章欠
日付:
【発行年月日】1945年 【発表年月日】昭和20年5月22日〜10月25日
西暦:
1945年
5月
タイトル(ヨミ):
ナミダ
資料番号:A-原稿-094
分類:原稿
種別:---
著作者:
【著・作者】武者小路実篤
著作者(カナ):
ムシャコウジ サネアツ
内容:
【初出】『心』 【備考】小説。“山谷もの”とよばれる晩年の代表連作の短篇。
日付:
【発表年月日】昭和36年3月
西暦:
1961年
3月
タイトル(ヨミ):
トオウ ダイ1シン シャンハイ ニテ
資料番号:A-原稿-095
分類:原稿
種別:---
著作者:
【著・作者】武者小路実篤
著作者(カナ):
ムシャコウジ サネアツ
内容:
【初出】『中央公論』 【備考】昭和11年4月〜12月に欧米を旅行中、上海に寄港した時の様子を書き送ったもの。
日付:
【発表年月日】昭和11年6月
西暦:
1936年
6月
タイトル(ヨミ):
シシン ガワリ
資料番号:A-原稿-096
分類:原稿
種別:---
著作者:
【著・作者】武者小路実篤
著作者(カナ):
ムシャコウジ サネアツ
内容:
【初出】『独立人』 【備考】冒頭1枚欠。
日付:
【発行年月日】1928年 【発表年月日】昭和3年12月
西暦:
1928年
12月
タイトル(ヨミ):
シンガポール カンラク ゲンコウ ホカ
資料番号:A-原稿-098
分類:原稿
種別:---
著作者:
【著・作者】武者小路実篤
著作者(カナ):
ムシャコウジ サネアツ
内容:
【初出】『馬鈴薯』
日付:
【発表年月日】昭和17年4月
西暦:
1942年
4月
タイトル(ヨミ):
ソウコウ アカツキ
資料番号:A-原稿-099
分類:原稿
種別:---
著作者:
【著・作者】武者小路実篤
著作者(カナ):
ムシャコウジ サネアツ
内容:
【初出】『暁』(昭和18年2月 明石書房)出版の際加筆分
日付:
【発表年月日】昭和18年2月
西暦:
1943年
2月
タイトル(ヨミ):
アル オトコ ノ オモイデ 4
資料番号:A-原稿-100
分類:原稿
種別:---
著作者:
【著・作者】武者小路実篤
著作者(カナ):
ムシャコウジ サネアツ
内容:
【初出】『人間専科』
日付:
【発行年月日】1959年 【発表年月日】昭和34年11月
西暦:
1959年
11月
タイトル(ヨミ):
ムカシ ノ モノ
資料番号:A-原稿-101
分類:原稿
種別:---
著作者:
【著・作者】武者小路実篤
著作者(カナ):
ムシャコウジ サネアツ
内容:
【初出】『素直』
日付:
【発表年月日】昭和22年4月
西暦:
1947年
4月