タイトル(ヨミ):
ミトハマ ニテ コドモ タチ
資料番号:F01190
分類:写真
種別:---
内容:
【収録】実篤の家族は、毎年、夏に伊豆の三津浜で過ごした。中央の3人が子供達で、左から三女・辰子、長女・新子、次女・妙子。
日付:
【制作年月日】昭和10年代前半
西暦:
1935年
タイトル(ヨミ):
ムレ ノ イエ サネアツ ガ ウツシタ コドモ タチ
資料番号:F01191
分類:写真
種別:---
著作者:
【著・作者】武者小路実篤
著作者(カナ):
ムシャコウジ サネアツ
内容:
【収録】昭和12年6月-15年9月まで住んだ、三鷹村牟礼359の家の庭で。右から長女・新子、三女・辰子、次女・妙子。
日付:
【制作年月日】昭和15年4月29日
西暦:
1940年
4月
29日
タイトル(ヨミ):
ムレ ノ イエ サネアツ ガ ウツシタ コドモ タチ
資料番号:F01192
分類:写真
種別:---
著作者:
【著・作者】武者小路実篤
著作者(カナ):
ムシャコウジ サネアツ
内容:
【収録】昭和12年6月-15年9月まで住んだ、三鷹村牟礼359の家の庭で。前右から次女・妙子、三女・辰子。後ろは長女・新子。
日付:
【制作年月日】昭和15年4月29日
西暦:
1940年
4月
29日
タイトル(ヨミ):
ムレ ノ イエ サネアツ ガ ウツシタ コドモ タチ
資料番号:F01193
分類:写真
種別:---
著作者:
【著・作者】武者小路実篤
著作者(カナ):
ムシャコウジ サネアツ
内容:
【収録】昭和12年6月-15年9月まで住んだ、三鷹村牟礼359の家の庭で。前が長女・新子、後ろ右から次女・妙子、三女・辰子。
日付:
【制作年月日】昭和15年4月29日
西暦:
1940年
4月
29日
タイトル(ヨミ):
エイガ コウフクナ カゾク サツエイジョ ヲ タズネテ
資料番号:F01194
分類:写真
種別:---
内容:
【収録】昭和15年12月に公開された映画「幸福な家族」(松竹映画、監督:原研吉)の撮影所を実篤と長女・新子が訪ねた。左より実篤、新子、斎藤達雄、三浦光子。
日付:
【制作年月日】昭和15年
西暦:
1940年
タイトル(ヨミ):
エイガ コウフクナ カゾク サツエイジョ ヲ タズネテ
資料番号:F01195
分類:写真
種別:---
内容:
【収録】昭和15年12月に公開された映画「幸福な家族」(松竹映画、監督:原研吉)の撮影所を実篤と長女・新子が訪ねた。左より実篤、新子、三浦光子、斎藤達雄。
日付:
【制作年月日】昭和15年
西暦:
1940年
タイトル(ヨミ):
ヒガシノムラ トウキョウシブ ヒガシノムラ ヘ ユク ヒ
資料番号:F01196
分類:写真
種別:---
内容:
【収録】東京の村外会員は「東の村へ行く日」として、毎月第四日曜日に東の村を訪れ、開墾や農作業を手伝った。昭和15年3月14日に始まり、戦争が激しくなる中でも19年6月25日まで46回続いた。左より二番目、長女・新子。
日付:
【制作年月日】昭和17年頃
西暦:
1942年
タイトル(ヨミ):
ヒガシノムラ トウキョウシブ イド ノ マワリ デ ヒガシノムラ ヘ ユク ヒ
資料番号:F01197
分類:写真
種別:---
内容:
【収録】東京の村外会員は「東の村へ行く日」として、毎月第四日曜日に東の村を訪れ、開墾や農作業を手伝った。昭和15年3月14日に始まり、戦争が激しくなる中でも19年6月25日まで46回続いた。
日付:
【制作年月日】昭和17年頃
西暦:
1942年
タイトル(ヨミ):
ヒガシノムラ ハタケ ヲ アルク シンコ
資料番号:F01198
分類:写真
種別:---
内容:
【収録】東京の村外会員は「東の村へ行く日」として、毎月第四日曜日に東の村を訪れ、開墾や農作業を手伝った。実篤の長女・新子も同行した。
日付:
【制作年月日】昭和17年頃
西暦:
1942年
タイトル(ヨミ):
ヒガシノムラ トウキョウシブ イド ノ マワリ デ ヒガシノムラ ヘ ユク ヒ
資料番号:F01199
分類:写真
種別:---
内容:
【収録】東京の村外会員は「東の村へ行く日」として、毎月第四日曜日に東の村を訪れ、開墾や農作業を手伝った。実篤の長女・新子も同行した。
日付:
【制作年月日】昭和17年頃
西暦:
1942年