調布市武者小路実篤記念館

  • 文字の大きさ
  • 小
  • 中
  • 大

検索結果

表示件数 並べ替え
キーワード: ---  分類: 逐次刊行物 
一致件数: 16306 件 / 1486114870 件目

自由 第五二〇号 平成十五年六月号

タイトル(ヨミ): ジユウ ダイ520ゴウ ヘイセイ15ネン 6ガツゴウ
資料番号:033490   分類:逐次刊行物   種別:---  
内容: 【備考】“白樺"を中心とした大正デモクラシーの真髄:土橋荘司 【備考】定価五一〇円(本体四八六円)。
発行: 【発行・制作所】自由社 【発行・制作所住所】東京都文京区水道2-6-3 (社)日本出版協会ビル 【発行・制作者】石原萌記
日付: 【発行年月日】平成十五年六月一日
西暦: 2003年 6月 1日

国語論集 11

タイトル(ヨミ): コクゴ ロンシュウ 11
資料番号:033491   分類:逐次刊行物   種別:---  
内容: 【収録】P19〜54/<裸体をもつてほこる>詩人ー武者小路実篤における<詩>の成立(亀井志乃) 【付属物】1、名刺1枚、2、送付状1通
発行: 【発行・制作所】北海道教育大学釧路校 国語科教育研究室 【発行・制作所住所】北海道釧路市城山1丁目15番55号
日付: 【発行年月日】平成26年(2014)3月24日
西暦: 2014年 3月 24日

武者小路実篤「その妹」論−戦後受容の問題と障害額の観点から−

タイトル(ヨミ): ムシャコウジ サネアツ ソノ イモウト ロン センゴ ジュヨウ ノ モンダイ ト ショウガイ ガク ノ カンテン カラ
資料番号:033492   分類:逐次刊行物   種別:---  
著作者: 【著・作者】瀧田浩
著作者(カナ): タキタ ヒロシ
内容: 【備考】二松學舍大学人文論叢第九十一輯抜刷
発行: 【発行・制作所】二松學舍大学
日付: 【発行年月日】平成二十五年十月十日
西暦: 2013年 10月 10日

[研究ノート]大正時代の小泉鉄−白樺派への復籍のために−

タイトル(ヨミ): ケンキュウ ノート タイショウ ジダイ ノ コイズミ マガネ シラカバ ハ ヘノ フクセキ ノ タメ ニ
資料番号:033493   分類:逐次刊行物   種別:---  
著作者: 【著・作者】水野岳
著作者(カナ): ミズノ タケル
内容: 【備考】総合文化研究第9巻第2号抜刷 【付属物】送付状1通
発行: 【発行・制作所】日本大学商学研究会
日付: 【発行年月日】2003年12月
西暦: 2003年 12月

武者小路実篤 戯曲「愛慾」−殺人についての一考察−

タイトル(ヨミ): ムシャコウジ サネアツ ギキョク アイヨク サツジン ニ ツイテ ノ イチ コウサツ
資料番号:033494   分類:逐次刊行物   種別:---  
著作者: 【著・作者】吉本弥生
著作者(カナ): ヨシモト ヤヨイ
内容: 【備考】「大手前比較文化学会会報」第5号抜刷
発行: 【発行・制作所】大手前大学
日付: 【発行年月日】2004年
西暦: 2004年

サロン 第1号 2003年度活動報告書

タイトル(ヨミ): サロン ダイ1ゴウ 2003ネン ド カツドウ ホウコク ショ
資料番号:033495   分類:逐次刊行物   種別:---  
内容: 【収録】P3 〜7/<研究報告>武者小路実篤の作品−その世界をめぐって−(吉本弥生) 【付属物】1、名刺1枚、2、送付メモ1通
発行: 【発行・制作所】サロン編集委員会
日付: 【発行年月日】2004年4月1日
西暦: 2004年 4月 1日

新しき村 第67巻 第7号

タイトル(ヨミ): アタラシキムラ ダイ67カン ダイ7ゴウ
資料番号:033497   分類:逐次刊行物   種別:---  
内容: 【備考】毎月1日発行 定価300円 背表紙に五月号との誤植あり(本来は七月号) 【収録】P8〜9「随想犬の話」武者小路知行 【付属物】送付書1通
発行: 【発行・制作所】新しき村 【発行・制作所住所】埼玉県入間郡毛呂山町葛貫423
日付: 【発行年月日】平成27年7月1日
西暦: 2015年 7月 1日

新しき村 第67巻 第7号

タイトル(ヨミ): アタラシキムラ ダイ67カン ダイ7ゴウ
資料番号:033498   分類:逐次刊行物   種別:---  
内容: 【備考】毎月1日発行 定価300円 背表紙に五月号との誤植あり(本来は七月号) 【収録】P8〜9「随想犬の話」武者小路知行
発行: 【発行・制作所】新しき村 【発行・制作所住所】埼玉県入間郡毛呂山町葛貫423
日付: 【発行年月日】平成27年7月1日
西暦: 2015年 7月 1日

新しき村 第67巻 第7号

タイトル(ヨミ): アタラシキムラ ダイ67カン ダイ7ゴウ
資料番号:033501   分類:逐次刊行物   種別:---  
内容: 【備考】毎月1日発行、定価300円、合本に使用。 背表紙に五月号との誤植あり(本来は七月号) 【収録】P8〜9「随想犬の話」武者小路知行
発行: 【発行・制作所】新しき村 【発行・制作所住所】埼玉県入間郡毛呂山町葛貫423
日付: 【発行年月日】平成27年7月1日
西暦: 2015年 7月 1日

民藝 第751号 2015年 7月号

タイトル(ヨミ): ミンゲイ ダイ751ゴウ 2015ネン 7ガツゴウ
資料番号:033502   分類:逐次刊行物   種別:---  
内容: 【収録】P45〜51/連載「民藝運動九〇年」の歩み(30)ー「白樺」の時代と、民藝美の発見、その展開ー(志賀直邦) 【備考】毎月1日発行定価850円
発行: 【発行・制作所】日本民藝協会 【発行・制作所住所】東京都目黒区駒場4-3-33
日付: 【発行年月日】平成27年7月1日
西暦: 2015年 7月 1日

【検索結果ページ】
«  <  1478  1479  1480  1481  1482  1483  1484  1485  1486  1487  1488  1489  1490  1491  1492  1493  1494  1495  1496  >  »