調布市武者小路実篤記念館

  • 文字の大きさ
  • 小
  • 中
  • 大

検索結果

表示件数 並べ替え
キーワード: ---  分類: 図書 
一致件数: 19569 件 / 1953119540 件目

歴史学者と天皇・戦争 直木孝次郎の遺稿から

タイトル(ヨミ): レキシ ガクシャ ト テンノウ センソウ ナオキ コウジロウ ノ イコウ カラ
資料番号:037421   分類:図書   種別:---  
著作者: 【著・作者】直木孝次郎
著作者(カナ): ナオキ コウジロウ
内容: 【備考】装幀/帯・カバー付き 【備考】定価 (本体2500円+税) 【版次】第1刷 【付属物】出版社スリップ/新刊案内/愛読者カード 【付属物】挟み込み/「謹呈 編者」 【収録】P189−P194/「武者小路実篤と「新しき村」」
発行: 【発行・制作所】株式会社吉川弘文館 【発行・制作所住所】東京都文京区本郷7丁目2番8号 【発行・制作者】吉川道郎
日付: 【発行年月日】2025年(令和7)9月10日
西暦: 2025年 9月 10日

この道を歩く

タイトル(ヨミ): コノ ミチ ヲ アルク
資料番号:037422   分類:図書   種別:---  
著作者: 【著・作者】足立盛二郎
著作者(カナ): アダチ セイジロウ
内容: 【収録】P189/あとがきにて「この道より 我を生かす道なし この道を歩く」という実篤の言葉から、本の表題をつけたエピソードあり。 【備考】装幀/カバー付き 【版次】[私家版]
日付: 【発行年月日】2021年5月25日
西暦: 2021年 5月 25日

お目出たき人

タイトル(ヨミ): オメデタキ ヒト
資料番号:037424   分類:図書   種別:---  
著作者: 【著・作者】武者小路実篤
著作者(カナ): ムシャコウジ サネアツ
内容: 【備考】定価 (本体520円+税) 【備考】装幀/カバー付き 【版次】7刷
発行: 【発行・制作所】株式会社新潮社 【発行・制作所住所】東京都新宿区矢来町71 【発行・制作者】佐藤隆信
日付: 【発行年月日】令和7年8月10日 【初版年月日】平成12年1月1日
西暦: 2025年 8月 10日

お目出たき人

タイトル(ヨミ): オメデタキ ヒト
資料番号:037425   分類:図書   種別:---  
著作者: 【著・作者】武者小路実篤
著作者(カナ): ムシャコウジ サネアツ
内容: 【備考】定価 (本体520円+税) 【備考】装幀/カバー付き 【版次】7刷
発行: 【発行・制作所】株式会社新潮社 【発行・制作所住所】東京都新宿区矢来町71 【発行・制作者】佐藤隆信
日付: 【発行年月日】令和7年8月10日 【初版年月日】平成12年1月1日
西暦: 2025年 8月 10日

日本語はひとりでは生きていけない

タイトル(ヨミ): ニホン ゴ ハ ヒトリ デ ハ イキテ イケ ナイ
資料番号:037427   分類:図書   種別:---  
著作者: 【著・作者】大岡玲
著作者(カナ): オオオカ アキラ
内容: 【版次】第1刷 【備考】装幀/帯・カバー付き 【備考】定価 (本体2700円+税) 【付属物】出版社スリップ/出版案内 【収録】P9−P10/「序章「勝手にシンドバッド」の衝撃」に「志賀直哉にサザンを聴かせたら」の項あり。 【収録】P14−P36/「第一章 国語をフランス語に」の章を通して、志賀直哉の言説が散見される。 【収録】P333/「第九章「標準」争奪戦」にて、言文一致体についての文脈にて、実篤の「おめでたき人」についての記述あり。 【収録】P333−P334/『近代文体発生の史的研究』の著者山本正秀に拠ると、「近代口語体は、白樺派の作家たちによって完成された」との記述あり。
発行: 【発行・制作所】株式会社集英社インターナショナル 【発行・制作所住所】東京都千代田区神田猿楽町1−5−18 【発行・制作者】岩瀬朗
日付: 【発行年月日】2025年6月30日
西暦: 2025年 6月 30日

混声3部合唱 一筋の道を歩くなり

タイトル(ヨミ): コンセイ 3 ブ ガッショウ ヒトスジ ノ ミチ ヲ アルク ナリ
資料番号:037428   分類:図書   種別:---  
著作者: 【著・作者】武者小路実篤(作詩) 【著・作者】岩河智子(作曲)
著作者(カナ): ムシャコウジ サネアツ サクシ /イワカワ トモコ サッキョク
内容: 【備考】定価550円 (本体500円+税) 【備考】日本中に歌声を「歌おう NIPPON」プロジェクト −東日本大震災の被災者の皆様へ− 【収録】東日本大震災のプロジェクトとして、作曲者の岩河智子氏によるコメントの中に、「(略)しかし自分のその道を歩き終えた者は皆、立派な人生の旅人として讃えられるべきなのだ。そんな思いで、武者小路実篤の詩を選び作曲しました。」とある。 【収録】武者小路実篤による詩「一筋の道を歩くなり」収録。
発行: 【発行・制作所】カワイ出版(株式会社全音楽譜出版社カワイ出版部) 【発行・制作所住所】東京都新宿区上落合2−13−3
日付: 【発行年月日】2011年
西暦: 2011年

混声3部合唱 一筋の道を歩くなり

タイトル(ヨミ): コンセイ 3 ブ ガッショウ ヒトスジ ノ ミチ ヲ アルク ナリ
資料番号:037429   分類:図書   種別:---  
著作者: 【著・作者】武者小路実篤(作詩) 【著・作者】岩河智子(作曲)
著作者(カナ): ムシャコウジ サネアツ サクシ /イワカワ トモコ サッキョク
内容: 【備考】定価550円 (本体500円+税) 【備考】日本中に歌声を「歌おう NIPPON」プロジェクト −東日本大震災の被災者の皆様へ− 【収録】東日本大震災のプロジェクトとして、作曲者の岩河智子氏によるコメントの中に、「(略)しかし自分のその道を歩き終えた者は皆、立派な人生の旅人として讃えられるべきなのだ。そんな思いで、武者小路実篤の詩を選び作曲しました。」とある。 【収録】武者小路実篤による詩「一筋の道を歩くなり」収録。
発行: 【発行・制作所】カワイ出版(株式会社全音楽譜出版社カワイ出版部) 【発行・制作所住所】東京都新宿区上落合2−13−3
日付: 【発行年月日】2011年
西暦: 2011年

文豪 不適切にもほどがある話

タイトル(ヨミ): ブンゴウ フテキセツ ニモ ホド ガ アル ハナシ
資料番号:037430   分類:図書   種別:---  
著作者: 【著・作者】堀江宏樹
著作者(カナ): ホリエ ヒロキ
内容: 【備考】装幀/帯・カバー付き 【備考】定価 891円(本体810円+税) 【収録】P89−P96/「武者小路実篤 頂き女子に振り回された「お目出たき人」」 【付属物】出版社しおり
発行: 【発行・制作所】株式会社三笠書房 【発行・制作所住所】東京都千代田区飯田橋3−3−1 【発行・制作者】押鐘太陽
日付: 【発行年月日】2025年7月28日
西暦: 2025年 7月 28日

文豪 不適切にもほどがある話

タイトル(ヨミ): ブンゴウ フテキセツ ニモ ホド ガ アル ハナシ
資料番号:037431   分類:図書   種別:---  
著作者: 【著・作者】堀江宏樹
著作者(カナ): ホリエ ヒロキ
内容: 【備考】装幀/帯・カバー付き 【備考】定価 891円(本体810円+税) 【収録】P89−P96/「武者小路実篤 頂き女子に振り回された「お目出たき人」」 【付属物】出版社しおり
発行: 【発行・制作所】株式会社三笠書房 【発行・制作所住所】東京都千代田区飯田橋3−3−1 【発行・制作者】押鐘太陽
日付: 【発行年月日】2025年7月28日
西暦: 2025年 7月 28日

禅者としての鈴木大拙

タイトル(ヨミ): ゼンシャ ト シテ ノ スズキ ダイセツ
資料番号:037432   分類:図書   種別:---  
著作者: 【著・作者】塚崎直樹
著作者(カナ): ツカサキ ナオキ
内容: 【版次】初版第1刷 【備考】装幀/帯・カバー付き 【備考】定価 (本体2600円+税) 【収録】P128−P158/「第四章 柳宗悦と鈴木大拙」
発行: 【発行・制作所】株式会社法藏館 【発行・制作所住所】京都市下京区正面通烏丸東入 【発行・制作者】西村明高
日付: 【発行年月日】2025年7月15日 【初版年月日】2025年7月15日
西暦: 2025年 7月 15日

【検索結果ページ】
«  <  1945  1946  1947  1948  1949  1950  1951  1952  1953  1954  1955  1956  1957  >  »