調布市武者小路実篤記念館

  • 文字の大きさ
  • 小
  • 中
  • 大

検索結果

表示件数 並べ替え
キーワード: ---  分類: 図書 
一致件数: 19587 件 / 1952119530 件目

基礎から身に付く「大人の教養」 東京藝大で教わる西洋美術の謎とき

タイトル(ヨミ): キソカラ ミニツク オトナ ノ キョウヨウ トウキョウ ゲイダイ デ オソワル セイヨウ ビジュツ ノ ナゾトキ
資料番号:037403   分類:図書   種別:---  
著作者: 【著・作者】佐藤直樹
著作者(カナ): サトウ ナオキ
内容: 【版次】第2刷 【備考】装幀/帯・カバー付き 【備考】定価 (本体1800円+税) 【収録】P230−P252/「日本と西洋はどう関わってきたのか? 第11回 複製版画から学び取った「瞳に映る窓」 岸田劉生はどうやってデューラーを受け入れたか? 」
発行: 【発行・制作所】株式会社世界文化社 【発行・制作所住所】東京都千代田区九段北4−2−29 【発行・制作者】岸達朗
日付: 【発行年月日】2024年9月30日
西暦: 2024年 9月 30日

近代京都の美術工芸II −学理・応用・経営−

タイトル(ヨミ): キンダイ キョウト ノビジュツ コウゲイ II ガクリ オウヨウ ケイエイ
資料番号:037404   分類:図書   種別:---  
内容: 【備考】装幀/カバー付き 【備考】定価 (本体12000円+税) 【収録】P549−P571/「醜い美人−国画創作協会の美人画と岸田劉生《麗子像》シリーズ」前川志織収録。 【収録】P375/武者小路実篤が創刊した雑誌『大調和』に、柳が「工芸の道」の連載を始めたとの記述あり。
発行: 【発行・制作所】株式会社思文閣出版 【発行・制作所住所】京都市東山区元町355 【発行・制作者】田中大
日付: 【発行年月日】2024年(令和6年)7月20日
西暦: 2024年 7月 20日

柳宗悦 美は人間を救いうるのか(下)

タイトル(ヨミ): ヤナギ ムネヨシ ビ ハ ニンゲン ヲ スクイ ウルノカ ゲ
資料番号:037405   分類:図書   種別:---  
著作者: 【著・作者】若松英輔
著作者(カナ): ワカマツ エイスケ
内容: 【備考】定価 (本体1000円+税)
発行: 【発行・制作所】NHK出版 【発行・制作所住所】東京都渋谷区宇多川町10−3 【発行・制作者】江口貴之
日付: 【発行年月日】2024年10月1日
西暦: 2024年 10月 1日

柳宗悦 美は人間を救いうるのか(下)

タイトル(ヨミ): ヤナギ ムネヨシ ビ ハ ニンゲン ヲ スクイ ウルノカ ゲ
資料番号:037406   分類:図書   種別:---  
著作者: 【著・作者】若松英輔
著作者(カナ): ワカマツ エイスケ
内容: 【備考】定価 (本体1000円+税)
発行: 【発行・制作所】NHK出版 【発行・制作所住所】東京都渋谷区宇多川町10−3 【発行・制作者】江口貴之
日付: 【発行年月日】2024年10月1日
西暦: 2024年 10月 1日

柳宗悦 美は人間を救いうるのか(上)

タイトル(ヨミ): ヤナギ ムネヨシ ビ ハ ニンゲン ヲ スクイ ウルノカ ジョウ
資料番号:037407   分類:図書   種別:---  
著作者: 【著・作者】若松英輔
著作者(カナ): ワカマツ エイスケ
内容: 【備考】定価 (本体1000円+税) 【収録】扉見返し/「柳宗悦の原点『白樺』」自宅書斎にての写真掲載 【備考】P12−P16/「白樺派と仲間たち」に、柳と実篤ら白樺派との交流の記述あり。また実篤が柳を介して初めて岸田劉生に出会った際の言及箇所あり。
発行: 【発行・制作所】NHK出版 【発行・制作所住所】東京都渋谷区宇多川町10−3 【発行・制作者】松本浩司
日付: 【発行年月日】2024年4月1日
西暦: 2024年 4月 1日

西洋へのまなざし/日本へのまなざし− 日欧文化関係史への招待−

タイトル(ヨミ): セイヨウ ヘ ノ マナザシ ニホン ヘ ノ マナザシ ニチオウ ブンカ カンケイシ ヘ ノ ショウタイ
資料番号:037408   分類:図書   種別:---  
著作者: 【著・作者】野村啓介 【著・作者】江藤裕之 【著・作者】足立元 【著・作者】岡本託 【著・作者】小寺瑛広 【著・作者】麻生将 【著・作者】ヴィグル・マティアス
著作者(カナ)
内容: 【版次】初版第1刷 【備考】装幀/帯・カバー付き 【備考】定価 (本体2800円+税) 【付属物】出版社スリップ 【収録】P228−P234/「第10章 イギリス思想と日本近代美術 6 民藝とモリス」
発行: 【発行・制作所】株式会社ミネルヴァ書房 【発行・制作所住所】京都市山科区日ノ岡堤谷町1 【発行・制作者】杉田啓三
日付: 【発行年月日】2025年3月30日 【初版年月日】2025年3月30日
西暦: 2025年 3月 30日

マンボウ遺言状

タイトル(ヨミ): マンボウ ユイゴンジョウ
資料番号:037409   分類:図書   種別:---  
著作者: 【著・作者】北杜夫
著作者(カナ): キタ モリオ
内容: 【備考】装幀/帯・カバー付き 【備考】定価 (本体1000円+税) 【収録】P12−P13/「原因は「武者小路のかぼちゃ」」
発行: 【発行・制作所】株式会社新潮社 【発行・制作所住所】東京都新宿区矢来町71番地 【発行・制作者】佐藤隆信
日付: 【発行年月日】平成13年3月30日
西暦: 2001年 3月 30日

山影の町から

タイトル(ヨミ): ヤマカゲ ノ マチ カラ
資料番号:037410   分類:図書   種別:---  
著作者: 【著・作者】笠間直穂子
著作者(カナ): カサマ ナオコ
内容: 【版次】初版 【備考】装幀/カバー付き 【備考】定価 (本体2000円+税) 【収録】P160−P168/「理想郷」に、武者小路実篤が設立した毛呂山の「新しき村」に、筆者が訪れた際の記述あり。 【付属物】出版社スリップ/新刊案内
発行: 【発行・制作所】株式会社河出書房新社 【発行・制作所住所】東京都新宿区東五軒町2−13 【発行・制作者】小野寺優
日付: 【発行年月日】2024年11月30日 【初版年月日】2024年11月30日
西暦: 2024年 11月 30日

THE AGRITOPIANISTS THINKING AND PRACTICE IN RURAL JAPAN

タイトル(ヨミ): THE AGRITOPIANISTS THINKING AND PRACTICE IN RURAL JAPAN
資料番号:037419   分類:図書   種別:---  
著作者: 【著・作者】Ou Ning
著作者(カナ): Ou Ning
内容: 【収録】P1,3−10,13−16,18−19,24−28,29,30−31,35−39,42−45,49−56,58−61,62,63−66,71−74,76,77,81−82,85−87,91,93−96,98,99−110,111,112−115,117−119,124−133,138,143,152−153,158−159,171,177,179,188,212,215,222/武者小路実篤についての記述あり 【収録】P2−P134/筆者が毛呂山の新しき村を訪れた際の記述あり。
発行: 【発行・制作所】The Center for Arts,Design,and Social Research
日付: 【発行年月日】2024年
西暦: 2025年 2月 11日

玉川のおやじ

タイトル(ヨミ): タマガワ ノ オヤジ
資料番号:037420   分類:図書   種別:---  
著作者: 【著・作者】諸星洪
著作者(カナ): モロボシ ヒロシ
内容: 【備考】装幀/カバー付き 【備考】定価 (本体1200円+税) 【版次】40版 【収録】P1−P3/実篤序文(昭和22年1月中旬)
発行: 【発行・制作所】玉川大学出版局 【発行・制作所住所】東京都町田市玉川学園6−1−1
日付: 【発行年月日】昭和62年6月15日
西暦: 1987年 6月 15日

【検索結果ページ】
«  <  1944  1945  1946  1947  1948  1949  1950  1951  1952  1953  1954  1955  1956  1957  1958  1959  >  »