タイトル(ヨミ):
キホン ガ ミニツク ハジメテ ノ コフデ ショドウ
資料番号:037384
分類:図書
種別:---
著作者:
【著・作者】和田康子
著作者(カナ):
ワダ ヤスコ
内容:
【収録】P62−P63/手本の題材として、実篤の詩の収録あり。「いい墨が来た/見ていると/すりたくなるなり/(以下略) 【備考】定価 (本体2200円+税) 【備考】装幀/カバー付き
発行:
【発行・制作所】株式会社池田書店 【発行・制作所住所】東京都新宿区弁天町43番地 【発行・制作者】池田士文
日付:
【発行年月日】2025年5月27日
西暦:
2025年
5月
27日
タイトル(ヨミ):
ブンゲイ ネンカン 2023
資料番号:037385
分類:図書
種別:---
内容:
【備考】定価 (本体4700円+税) 【収録】P188/便覧(著作権問い合わせ先)に、「武者小路実篤」あり。 【収録】P243/便覧(全国主要文学館・文庫・図書館)に、「調布市武者小路実篤記念館」あり。
発行:
【発行・制作所】株式会社新潮社 【発行・制作所住所】佐藤隆信 【発行・制作者】東京都新宿区矢来町71
日付:
【発行年月日】令和5年6月30日
西暦:
2023年
6月
30日
タイトル(ヨミ):
フト クチズサミ タクナル ニホン ノ メイシ
資料番号:037386
分類:図書
種別:---
著作者:
【著・作者】郷原宏
著作者(カナ):
ゴウハラ ヒロシ
内容:
【備考】定価 (本体840円+税) 【備考】装幀/帯・カバー付き 【版次】第1刷 【収録】P159−P162/「生きるよろこび」の中に実篤の詩「一個の人間」の収録あり。詩が作られた背景と、実篤についての紹介文あり。
発行:
【発行・制作所】株式会社角川春樹事務所 【発行・制作所住所】東京都千代田区九段南2− 1− 30イタリア文化会館
日付:
【発行年月日】2025年2月18日
西暦:
2025年
2月
18日
タイトル(ヨミ):
ムシャコウジ サネアツ シシュウ
資料番号:037387
分類:図書
種別:---
著作者:
【著・作者】武者小路実篤
著作者(カナ):
ムシャコウジ サネアツ
内容:
【版次】65刷 【備考】装幀/カバー付き 【備考】定価 (本体550円+税)
発行:
【発行・制作所】株式会社新潮社 【発行・制作所住所】東京都新宿区矢来町71 【発行・制作者】佐藤隆信
日付:
【発行年月日】令和7年6月20日
西暦:
2025年
6月
20日
タイトル(ヨミ):
ムシャコウジ サネアツ シシュウ
資料番号:037388
分類:図書
種別:---
著作者:
【著・作者】武者小路実篤
著作者(カナ):
ムシャコウジ サネアツ
内容:
【版次】65刷 【備考】装幀/カバー付き 【備考】定価 (本体550円+税)
発行:
【発行・制作所】株式会社新潮社 【発行・制作所住所】東京都新宿区矢来町71 【発行・制作者】佐藤隆信
日付:
【発行年月日】令和7年6月20日
西暦:
2025年
6月
20日
タイトル(ヨミ):
ツクハエ ノ 3 ニン セイシ ヲ メグル キョウドウ テキ ソウサク カツドウ
資料番号:037389
分類:図書
種別:---
著作者:
【著・作者】橋本真佐子
著作者(カナ):
ハシモトマサコ
内容:
【版次】初版第1刷 【備考】装幀/帯・カバー付き 【備考】定価 (本体3600円+税) 【収録】P48−P55/「第一章 東京美術学校と『月映』の「青年画家」たち 四−二 ヒュウザン会」 【収録】P240−P289/「第七章 『月映』の創作版画 −西洋美術の受容と展開− 」 全章白樺派についての記述あり。 【収録】P245−P248/「第七章 『月映』の創作版画 −西洋美術の受容と展開− 二−二 武者小路実篤と恩地孝四郎」 【収録】P83−P85/「第二章 「創作版画」の成立 二− 四 西洋画家による創作版画− 南薫造と富本憲吉− 」
発行:
【発行・制作所】エディション・エフ 【発行・制作所住所】京都市中京区油小路通三条下ル148 【発行・制作者】岡本千津
日付:
【初版年月日】2025年3月31日 【発行年月日】2025年3月31日
西暦:
2025年
3月
31日
タイトル(ヨミ):
ツクハエ ノ 3 ニン セイシ ヲ メグル キョウドウ テキ ソウサク カツドウ
資料番号:037390
分類:図書
種別:---
著作者:
【著・作者】橋本真佐子
著作者(カナ):
ハシモトマサコ
内容:
【版次】初版第1刷 【備考】装幀/帯・カバー付き 【備考】定価 (本体3600円+税) 【収録】P48−P55/「第一章 東京美術学校と『月映』の「青年画家」たち 四−二 ヒュウザン会」 【収録】P240−P289/「第七章 『月映』の創作版画 −西洋美術の受容と展開− 」 全章白樺派についての記述あり。 【収録】P245−P248/「第七章 『月映』の創作版画 −西洋美術の受容と展開− 二−二 武者小路実篤と恩地孝四郎」 【収録】P83−P85/「第二章 「創作版画」の成立 二− 四 西洋画家による創作版画− 南薫造と富本憲吉− 」
発行:
【発行・制作所】エディション・エフ 【発行・制作所住所】京都市中京区油小路通三条下ル148 【発行・制作者】岡本千津
日付:
【初版年月日】2025年3月31日 【発行年月日】2025年3月31日
西暦:
2025年
3月
31日
都市とポスト文学の詩学 侵食するフィクション 拡張するリアル
タイトル(ヨミ):
トシ ト ポスト ブンガク ノ シガク シンショク スル フィクション カクチョウ スル リアル
資料番号:037392
分類:図書
種別:---
著作者:
【著・作者】山口直孝 【著・作者】伊豆原潤星 【著・作者】松本健太郎
著作者(カナ):
内容:
【版次】初版第1刷 【備考】装幀/帯・カバー付き 【備考】定価 (本体3000円+税) 【収録】introduction v/武者小路実篤原作の映画二作品に関する言及あり。 【収録】P19−P30/「第二章 高度成長期の「仮想現実」 武者小路実篤原作の「文芸映画」をめぐって」山口直孝
発行:
【発行・制作所】株式会社ナカニシヤ出版 【発行・制作所住所】京都市左京区一乗寺木ノ本町15番地 【発行・制作者】中西良
日付:
【発行年月日】202年5月31日 【初版年月日】202年5月31日
西暦:
2025年
5月
31日
10歳からの くわしくわかる「日本んの文豪」 名作を生んだ作家の素顔を解き明かす
タイトル(ヨミ):
10サイ カラ ノ クワシク ワカル ニホン ノ ブンゴウ メイサク ヲ ウンダ サッカ ノ スガオ ヲ トキ アカス
資料番号:037391
分類:図書
種別:---
著作者:
【著・作者】文豪のひみつ研究室(ぶんごうのひみつけんきゅうしつ)
著作者(カナ):
ブンゴウ ノ ヒミツ ケンキュウ シツ
内容:
【収録】P82−P85/「理想郷の実現を目指した文豪 武者小路実篤」にて実篤についての紹介あり。 【版次】第1版・第1刷 【備考】装幀/カバー付き 【備考】定価 (本体1800円+税) 【収録】P74−P77/「有島武郎」 【収録】P86−P89/「志賀直哉」
発行:
【発行・制作所】株式会社メイツユニバーサルコンテンツ 【発行・制作所住所】東京都千代田区平河町1丁目1− 8 【発行・制作者】大羽孝志
日付:
【発行年月日】2025年5月15日
西暦:
2025年
5月
15日
都市とポスト文学の詩学 侵食するフィクション 拡張するリアル
タイトル(ヨミ):
トシ ト ポスト ブンガク ノ シガク シンショク スル フィクション カクチョウ スル リアル
資料番号:037393
分類:図書
種別:---
著作者:
【著・作者】山口直孝 【著・作者】伊豆原潤星 【著・作者】松本健太郎
著作者(カナ):
内容:
【版次】初版第1刷 【備考】装幀/帯・カバー付き 【備考】定価 (本体3000円+税) 【収録】introduction v/武者小路実篤原作の映画二作品に関する言及あり。 【収録】P19−P30/「第二章 高度成長期の「仮想現実」 武者小路実篤原作の「文芸映画」をめぐって」山口直孝
発行:
【発行・制作所】株式会社ナカニシヤ出版 【発行・制作所住所】京都市左京区一乗寺木ノ本町15番地 【発行・制作者】中西良
日付:
【発行年月日】202年5月31日 【初版年月日】202年5月31日
西暦:
2025年
5月
31日